常に色んな人から評価を受けているという事実!

今朝、出勤中信号待ちで、何気に隣の車を見た。


そこには、会社の作業のバンのような車に運転席に二十代後半の女性。
助手席に、上司とみられる四十代後半の男性が乗っていた。




そして、その助手席の上司風男性は、シートを倒して寝転んだ状態で頭の上で手を組んでいた。起きてたか、寝てたかは知らないけど、、




まぁ、その二人がどういう関係でどういった会社で、何をしてる途中だったかも良く分からないけど、




誰があなたの下で、働きたいですか?







誰だっていつも他人に評価されている!




僕は一応、社内ではトップなわけで基本的には社内で誰かに叱られたり、指示を受ける事は無い。(たまにあるけど、、)



そういう部分を、上下関係と勘違いしてる人が結構多い。




さっきの上司風男性と女性の話もそう。


もしかしたら、体調でも悪くて仕方なくその状態で、車に乗ってたのだったら分からなくもないが、、


後輩だからやって当たり前的な所が、とても気になる。





サロンでもあるあるだと思うけど、例えばスタイリストになったらそんなに偉いわけ?
ヘルプについてもらってるアシスタント(後輩)に超絶偉そうにキレてみたり。


店長になったら皆んなが言うこと聞くとでも思ってるのかな?

店長だから、何をしても大丈夫みたいな。


そんなんじゃ誰もあなたに付いて行きたくない。



何も仕事だけじゃなくても、あらゆるコミュニティでもそうだろう。

結局の所、自分が、相手にとって尊敬信頼できる人物であるのかどうかだけ!


何十年目の大ベテランだろうが、二年目の新米先輩だろうが、いつでも同じように下から見られている。


そこに気付けよな。

僕も特に下から何か言われるわけではないけど、何も言われないっていうのと、何も思ってないっていうのは違う。

僕の事をどう思ってるのかなんて本人にしかわからない事。


相手に対してこっちがどう思ってようが、自分の言動が、相手に評価される。



その結果、全て自分に返ってくる。



それをこの数年間で自分も痛感した。




俺たちはこうやってきた!とか、自分基準で最近の若い奴は!とか。


そんなこと言ってても何も始まらない!



そりゃ、育ってきた環境も時代も何もかも違うのだから、自分の基準なんて当てはまらなくて当然。




それを無理やり当てはめようとして色々事故が生じる。


そんな事してる暇があったら、自分がどれだけ魅力的な人間かどうかに拘れよ。



常に皆んなに見られてるから。

0コメント

  • 1000 / 1000