ドライヤーの時間が劇的に短縮できる驚きのアレ?!
最近、ホントにムシムシ、ジメジメ気温も高く鬱陶しい季節ですね。
この時期になって来ると、やっぱり増えますね〜。
乾かすの面倒くさい!
ただでさえ湿気が多くて乾きにくいのに、さらに気温も高くドライヤーしてると汗だく。なんて方ほとんどじゃないでしょうか??
そこで、やっぱりよく聞かれます。
しかも恐る恐る、、、
やっぱり乾かした方がいいんですよね??
(お客様もわかってはいるけど、心のどこかで、一握の希望を抱きながら勇気を出して聞いてみる)
当然!!
(キッパリ!!!)
まぁとは言え、ホントにお風呂上がりのあの時間たまらなくストレスを感じるのもかなり、共感できるので今日はかなり身近にあるアレを使って時短ドライヤーをご提案します。
かなりシンプルいきます。
そもそも乾きにくいというのは、水が多いという事。
なので、しっかりと髪の表面や、頭皮にある水気を取る事がまず第一条件。
きっと、意外と多いんですが、タオルドライした後の、ボサボサになった髪のままいきなりブォ〜〜っとやってないですか??
そう慌てずにまずは、軽く溶かしましょうよ。
トリートメントとかもちゃんと付けちゃいましょうよ。
そして、やっぱり面倒くさいけどもう一回溶かしましょうよ。
まぁその時の注意点はあくまでも、優しく優しく。
あっ、タオルドライも優しくを忘れずに!
髪や頭皮は、非常にデリケートに出来てますからとにかく優しさを持って接しましょう^ - ^
そして、ブォ〜〜っといくのが、よくあるパターンですよね。
さて、ここで私がご提案したいのはこちら!!
そう!
キッチンペーパー☆
時にサロンで持ち出すと、えっ!?って顔されますが大マジです。
こいつ、かなり吸水性に優れてます。
ですからドライヤーの時短をお考えの皆さん。
タオルドライの後、軽く溶かしてからこの、キッチンペーパーで毛先ギュッと絞ってみてください!
めっちゃくちゃキュッと水気を取ってくれるのが分かります。
そして、頭皮もこれで軽く擦るようにしてあげると、格段に乾かす時間は短縮されます。
身近にある意外なアイテムで、
少しでも、皆様のドライヤーライフが快適に過ごせますように^ - ^
と、今日は、賢そうに大マジメに書けた☆
0コメント